暑い日が続いています💧
災害級の暑さって...それでなくても
夏は疲れが溜まりやすい季節。
暑いからと、ついつい麺類などの
簡単な食事で済ませたり冷たい飲み物を
たくさん摂ったりしてしまいがちですよね💦
さらには、暑くてぐっすり眠れず、ということも...💤
今回は夏バテを予防する方法をご紹介します🍉
夏バテの原因は、主にビタミンや
ミネラル・たんぱく質などの不足と、冷房による
自律神経の乱れによって起こります。
☆温かい料理を食べよう!
夏は冷房で思った以上に身体が冷えています。
煮物、味噌汁などの火をじっくり通した
温かい料理も食べるようにしましょう。
☆食事の品数を増やそう!
夏は食欲が低下し、麺類などで簡単に済ませがち。
睡眠障害に悩んでいると考えられます。
果物やアイスが食事代わりという人もいませんか?
ただでさえ暑さで消費されるビタミンが
さらに不足し、疲れがひどくなることも。
野菜をしっかりとって、栄養のバランスの
よい食事をしましょう。
☆冷たいジュースや炭酸飲料、ビールに注意して!
夏は冷たい飲み物がおいしいですよね。
ビール🍺を飲むために水分を怪我する人がいますが
(わたしです☺️)
アルコールは利尿作用があって、冷たいものは、
胃腸の働きを低下させます。
なるべく温かい飲み物を飲むようにしましょう。
☆水分を控えるのはダメダメ!